たまブレ、なるボケ

写真、音楽、映画、本、プロ野球。

「こんなの、誰でもできるでしょ」って思うことはありませんか?

 

f:id:zushe:20170620035043p:plain

 
 こんにちは、れいやです。
 
 写真を撮るのはすごく簡単だ。シャッターを押す、ただそれだけ。もし複雑な作業が必要だったら、Instagramはこんなに流行らない。文章を書くのもすごく簡単だ。思いついたことを言葉にする、ただそれだけ。もし複雑な作業が必要だったら、Twitterはこんなに流行らない。それでも、世の中には「フォトグラファー」「ライター」という職業があり、彼らの技術にお金を払う人がたくさんいる。なぜか。自分で撮ったり書いたりするよりも、彼らに頼んだ方がうまくいくからだ。
 
 しかし考えてみると、「誰でもできること」しかないのかもしれない。みんな多かれ少なかれ料理はできるけど、「料理人」という仕事がある。でも、僕にとっては「料理人」はものすごく遠い世界の仕事のように見える。なれる気がしない。僕は料理をする時に計量カップの類を一切使わないから、毎回同じものを作ることができない。あー、先週作ったパスタは傑作だったなあ、と思っても再現できない。
 
「こんなの、誰でもできるでしょ」と思うことって、自分に向いてることなんじゃないだろうか。
 
 ギターがすごくうまい後輩に「すごい」と言ったら「先輩もできますよ」と明るく返されて絶句したことがある。その後、暇を持て余した時になんとなくアコギを買ったものの、一向に上達せず、続かなくて諦めた。だから、僕は楽器ができる人に対してはそれだけで尊敬の念が大洪水になる。ストリートミュージシャンとかもう最高に大好きでかっこいいと思う。
 一方で、同じ大学の友達に「どうやったら綺麗に写真撮れるの」と聞かれて、「とにかく撮れば良いんだよ」と言ってポカンとされたことがある。僕にとってのギターが、彼にとっては写真なのだろう。
 
 でも実際は、誰でもできることなんてない。音楽も写真も料理も、それに書くことも、続けるだけでも難しい。「誰でもできるでしょ」という勘違いから、本人にとっては努力と思わない努力が始まり、それが積み重なって、プロと呼ばれる人ができあがるのだ。僕は、「写真撮るのも書くのも誰でもできるでしょ」という勘違いをしている。繰り返すが実際は違う。「#東京カメラ部」とか「森山大道」とかで検索をかけると、格の違いにクラクラする。有名ライターが書いた面白記事を読んで、ゲラゲラ笑っている。それでも、心のどこかで、「だけどそれくらい、誰でもできるよな」と勘違いしている。よくないことかもしれないし、謙虚さは絶対に必要だ。でも、この勘違いがあるから写真を撮り続けられている。かもしれない。
 
「こんなの、誰でもできることでしょ」って思うことは、多分あなたに向いてる。
 そうしてやってみてダメだったら、また違うことを始めればいい。
 
 
 お気づきかもしれませんが、半分くらいは自分に言い聞かせてます。それにしても、こういう文章を書くときは、どうしても常体で書きたくなりますね。敬体の時は、逆にもっと適当に書いてる気がします。どっちも楽しいです。
 
 それでは!

「嫌われないようにやっていたら、死ぬかもしれない」そして気にするのをやめた

 
こんにちは、れいやです。
 
先日、ドイツ人の友人たちと湖に遊びに行ったのですが、溺れて死にかけました。
 
ドイツでは湖は「泳ぐ場所」で、日本の海水浴場のような雰囲気があります。こんな感じ。
f:id:zushe:20170618052256j:image
 
  驚いたものの「水着なら貸すし、行こうよ!」と言われ(準備が良すぎる)、なんだかんだ一緒に湖に入りました。ダラダラと犬かきで泳いでいました。水中メガネ無しでクロールをする気にもならず、慣れない犬かきで泳ぎました。疲れたら足をついて、そしてまたダラダラと泳ぎました。
 
  しかし、突然地面が消えました。足がつかなくなったのです。パニックになった僕は手足をやみくもに動かし、沈んでいきそうになりました……が、近くに居てくれていた友人たちが速攻で救助してくれて、事なきを得ました。(ラファエル、マティアス、君たちは命の恩人です。ありがとう)
 
 あとで聞けば、その湖は深さが3.5メートルあったそうです。しかも海と違って塩水ではないので、浮力が働かないとのこと。プールで泳ぐ練習をしないとねHAHAHA、なんて話しました。
 
でも、内心は冷や汗まみれでした。 
 
f:id:zushe:20170618051651j:image
(確かに3.5メートルの深さがあるから気をつけてね!と書いてあった)
 
 その後は楽しく遊び、一緒に晩御飯を食べ、楽しい休日を過ごせました。
 
  でも、一人で家に向かって歩いている時に、
  ふと恐怖が蘇ってきました。
 
  マジで死ぬかと思いました。そして、「死にたくねえ」と思いました。洗濯物を取り込み忘れただけで「死にて〜」と思うくせに、死にたくないと強く思いました。
 
そして、「死にたくないのなら、生きている間に俺はどうしたいんだろう?」
 
という問いにぶち当たることになりました。
前置きが長くなりましたが、ここからが本題です。導入が強引だって言わないでください。
 
  中学生の僕は「とりあえず高校受験頑張るで!」と思っていたし、高校生の僕は「とりあえず大学受験頑張るで!」と思っていました。
 
  しかし、今はどうでしょう?(留年しなければ)来年には大学を卒業し、何らかの進路を定める必要があります。
 
 これはちょっとした恐怖です。
 なぜなら、自分の意思で決断してこなかったからです。要は、「みんなが高校・大学に行くみたいだし、親も大学行って欲しいみたいだし」、と簡単に進路を決めて来てしまったのです。自分の人生なのに、自分で選択をするのが怖いのです。周りの人に自分の決断の責任を押し付けていた、とも言えますね。極めて受動的な、平成の指示待ち妖怪の誕生です。シャーッ!
 
 自分の人生なのに、自分のやりたいことをやらずに空気を読んで何になるんでしょう?……と頭では分かっています。しかし僕は最近も、
 
「あんまりハイペースで写真アップしたりブログ更新したら『アレ』だよなあ」
 
などと考えているのです。(湖に入ったのも、「水着貸してくれるって言ってるのに断るのもなぁ」と消極的な理由からだったかもしれません。断って嫌われるのが怖いんでしょうか、別にそんな風にはならないでしょうし、その程度で嫌われるならそれまでですし)
 
 果たして『アレ』って何なんでしょう?
 これは『なんとなくだけど人にウザがられたり嫌われたりしなさそうな基準』という風に言い換えられそうです。
 
 ちょっと曖昧ですよね。
 そんなものを自分の行動の基準にするのは馬鹿げていますね。
 
 大げさに言えば、僕は、「人に嫌われない」を原理原則として行動していたと気づいたのです。『嫌われる勇気』を読んだ時に頭で理解できたことが、やっと体で理解できました。もっと大げさに言えば、「嫌われないようにやっていたら、死ぬかもしれない」と思いました。
  
  反省した僕は、自分の大雑把な目標を決めました。そして、今後はそれを達成するために動くことにしました。
 
以下の5つが、今の僕の目標です。
 
①写真を続け、キヤノン写真新世紀で賞を獲る
 写真が好きで仕方ないです、大学に入ってから一番情熱を持って続けているのは間違いなく写真です。とりわけ、都市の路上をスナップするのは本当に面白いです。拙い技術を何とか磨き上げて、より良い瞬間の切り取り方ができるようになりたいです。その結果として、憧れている「写真新世紀」で賞を獲りたい。
 
②このブログを、大学在学中に月5万円以上の広告収入を得られるメディアにする
 冒頭でちらっと「後期は授業が詰まっていてバイトするのが大変だ」と言いました。
これはバイトのシフトに縛られるとその合間を縫って働くのは大変だ、ということなので、自分で空いた時間を見つけて更新できるブログであれば、効率的に収入を生み出せる可能性があります。写真、音楽、映画評や本の感想、プロ野球......。書きたいことはいくらでもあります。また、面白い人を取材して記事を作って...ということにもずっと興味があったので、挑戦してみたい。
 
③良い卒業論文を書く
 ゼミの教授に「写真論をやりたい」と何の考えも無しに話したら、一冊の本を勧めてくれました。ロラン・バルト著「明るい部屋」です。
 
 半分くらいは難しくて意味不明でしたが、非常に感銘を受けた箇所が何箇所もありました。自分が好きな写真家の作品とバルトの言っていることとを照らし合わせていくと、
「どうしてこの写真が魅力的で、どうして高い評価を受けるのか?」ということが少しだけ説明できそうな気がしています。きっとたくさんの論文に目を通さないといけなくなるけれど、これは①にも繋がってくると思うので、良い論文を書き上げてみたいです。
 
④英検準1級を取得する
 英語を始めとする外国語は、近い将来AIが全て上手に翻訳をしてくれるのでしょうが、やはり自分で読んで自分で人と話せれば気持ちいいです。インターネットで利用できる情報の量も圧倒的に増えます。その英語力の一つの指標として、英検準1級を目標にしてみます。
 
⑤八王子ShortFilm映画祭で賞を獲る
 高校の先輩と一緒に作ります。頑張る。どうでも良いんですが、これ直訳すると「八王子短編映画映画祭」ですね。本当にどうでも良いんですが。
 この種の目標って達成できなかった時に恥ずかしいので、あんまり公言するもんじゃないと思います。でも、僕は自分を追い込まないと結局何もしないので、勝手ながらここに書きました。読んでくれた皆さん、僕が怠けてたら「結局口だけやん」と思ってください。よろしくお願いします。
 
読んでくれてありがとうございました。 
それでは!
 

部屋とTシャツと私

f:id:zushe:20170628185750j:image 
 
   こんにちは、れいやです。
 
 ツイッターのbioのリンクをTumblrのページに変えたら「ブログやめたの?」と言われました。やめてないですよ、よかったらまた読んでください。
 
 さて、現在ドイツに留学中です。500mmのビールが100円で、500gのパスタが50円で買える国です。というか食料品全般安いので、宅飲みが捗ります。サイコー!ダンケ!
 
…...サイコーなんですが、まあ当然(?)それだけなわけもなく。先日悲しい事件が起こりました。
 
 僕の部屋には洗濯機がありません。だから寮の共用コインランドリーで洗濯をし、基本は部屋干しをしています。外にこれまた共用の物干しがあるので、太陽の光を浴びせて「おひさまのにおい!わーい!」ってしても良いのですが、盗難が怖いので基本は部屋干しです。
 しかし、あの日はほんっとーに良い天気だったんです。雲ひとつない青空!降り注ぐ日差し!最高気温30度!僕は思いました。「こんな日に部屋干しをするなんて、ドイツに来てビールを飲まないようなものだ」と。
 そうして僕は、狭い洗濯機の中での仕事を終えた彼らを、太陽の下に出してあげました。きっと喜んでいることだろう、と良い気分になって、近所のスーパーに買い物へ行きました。
 
30分くらいで帰って来て、異変に気付きました。
 
さっき干した洗濯物がない。
 
どこにもない。
 
あとで取り込むために、と近くのベンチに置いといた袋も、みんな神隠し。
 
やられた。なんてことだ。普段は盗難に気をつけようとか思っているくせに、ちょっと良い天気になって気が緩んだ途端これだ。ご覧の通り。ヘボな俺の責任だ。
悪いのはオレと吉川、by栗山英樹
 
 こんな感じの、ドイツに来てからベスト3に入る凹み方をしました。お気に入りのTシャツも買ったばかりのハーフパンツも、どこかへ行きました。
 でももしかしたら誰かが間違えて持って行ったのかな?と思い、寮のFacebookグループに情報提供よろしく、と投稿しました。その日が僕ができたのはそれだけで、泣きながらビールを飲みパスタを食べ、床に着きました。
 
 事件が動いたのは翌朝。
 窓の外に見える共用物干しに、見覚えのある衣類が乱雑に置かれています。ドイツ特有の、やたら開けにくい鍵をガチャガチャ手間取りながら開けて部屋を飛び出し、見に行きました。
 
 僕のでした。もう2度と会えないと思っていたそげキングのTシャツもスヌーピーの靴下にも、再会。
 
 しかし、どこか様子がおかしい。
 
 不自然な濡れ方をしている。泥もちょっとついてる。おかしい、ここに干してある誰かの洗濯物は乾いている、昨日は雨も降っていない。戻って来たものの誰かに悪戯されたことは明白で、僕は彼らを再び洗濯機に突っ込みました。コインランドリーは有料なので、1ユーロかかりました。ここでちょっと思い出して欲しいのですが、ドイツでは1ユーロあればビール1本買えます。
 
 怒りにわなわな震えながら、寮のFacebookグループに「誰だか知らんがこの野郎!」と書こうかと思いましたがやめました。僕の投稿を読んだ犯人がさらに嫌がらせをしてくるかもしれないし、もう服は戻って来たし、自分が不用心だったのが悪いのです。盗まれたのがパスポートとかじゃなくてよかったです。
 
 とはいえ、いたずらする方が悪いよなあ、クソ、ともやっぱり思います。皆さんも盗難などには気をつけてください。僕はたかが衣類でしかも一応戻って来ましたが、貴重品を盗まれたら大変だと思いますので......
 
それでは!
 
全然関係ないですが、先日ドイツ語の講義で紹介された曲が脳内から離れてくれません。皆さんも巻き込まれてください。

スナップのこと/Days like a movie

 

嫌いなものが、ちょっとはある。
煩雑な手続きの書類、宿題。
つまらない映画、ファイターズが下の方にいる順位表。
 
一方で、好きなものもはたくさんある。
麺類、コーヒー、自転車。
アジカン、霧雨、ナイター照明。
面白い映画とマンガ、ビール。
 
嫌いなものより好きなものが多いと、生活は楽しいと思う。
当たり前だ、苦しいことより楽しいことが多い方が良いに決まってる。
 
でも、そうもいかない日もある。
何をやってもうまくいかない時期もある。
ちょうど最近のファイターズみたいに。
 
じゃあ、そんな時はどうするかというと、
無理矢理にでも良いところを探していくしかない。
 
カメラを持って街中を歩くと、驚くほどたくさんの面白いものに囲まれていたことに気づく。
変な看板、誰かが植えた花、逆光に照らされる蕾、飛行機雲、おじさんの後ろ姿。
 
なんだよ、結構面白いし、綺麗だし、かっこいいじゃないか。
そう思うと、なんとなく元気が出てくる。
いろんなことに対して、まあいっか、と思えるようになる。
 
そんなことをいちいち考えるのは俺だけかもしれないけど、
もしかしたら俺だけじゃないかもしれないから、こうして文章を書いてみるし、
撮った写真を載せている。
 
「Days like a movie.」
レンズを通して見てみると、映画のワンシーンのような風景に出会えることがある。
それも、結構な頻度で。
心に残る瞬間は、逃したくない。
せっかくだから覚えていたい、勿体無いもの。
 
そんな感じで、「これ良いな」って思って撮った写真に、
「Days like a movie.」の文字と、シネスコの黒い帯を入れてみることにした。
飽きたらやめるかもしれないけど、飽きるまでは続けようと思う。

f:id:zushe:20170426020233j:plain

f:id:zushe:20170426020351j:plain

f:id:zushe:20170426020455j:plain

 

f:id:zushe:20170426020608j:plain

www.instagram.com

 

初めての一人暮らしをドイツで始めるという暴挙について

f:id:zushe:20170628185419j:image
 
 こんにちは、れいやです。
 
 この4月からドイツに留学している。1学期間の留学で、今年の8月中旬ごろに帰国する予定だ。
 学期のオリエンテーションは18日(火)に始まる予定で、いよいよか〜と思いつつも、色々な手続きがまだ終わっていないのでモヤモヤ。狭い部屋でポテトを揚げたり、パスタを茹でたりしている。火曜日まで超絶暇だ。
 

 

 
 そんなことも手伝って、しかもビールなんて飲んでしまって、何かしら書きたくなった。
 
 アジカンの最新シングル「荒野を歩け」が最高にエモいとか、遂に始動した「仮面ライダーアマゾンズ シーズン2」が初回からトップギアであり得ない面白さだとか、我らが北海道日本ハムファイターズが弱すぎることとか、まあ書きたいことはたくさんあるけれど、この辺りのことは既に多くの専門家たちが褒めちぎっていたりボロクソに言っていたりするので、彼らにお任せするとして。
 
 そうすると、俺が今書けることはなんなのか?
 
 こっちに来てそろそろ2週間くらい、これまでにやったことは
 
 ・寮の手続き(担当者が高圧的で怖かった)
 ・住民登録(担当者が綺麗なお姉さんで楽しかった)
 ・パスタ茹でる(ほぼ毎日)
 ・草野球チームに入る(投手兼内野手として)
 ・お花見(留学の先輩方、日本好きなドイツ人たちと。楽しかった)
 ・飲酒(未だクラシックを超えるビールには遭遇していない。ただソーセージは美味い)
 ・読書(日本から俺のバイブルを数冊持ち込んだ)
 ・映画鑑賞(VPNをつなぐことでアマゾンプライムビデオを利用できる)
 ・ポテト揚げる(一度油の温度を間違えて部屋中に煙が立ち込めた)
 
くらいのもので、まだビザの申請もできていなければ大学の手続きも終わっていない。
大学の諸々は銀行口座が開設できれば一気に前進する予定ではあるけれど、やっぱり不安。
草野球の話なんかはこれから先楽しくなりそうなのでいずれ書きたいが、まだ1回しか練習に顔を出してないので、現段階ではちょっと書きづらい。
 
 

 

 
 
 じゃああれか、やっぱり「一人暮らし」について書こう。
 
 俺は今年の3月まで、ずっと家族と実家で暮らしてきた。20年もの間、引越しをしたことも一度もなかったし、一番長く家を離れたのは高校の修学旅行の4泊5日だった。(本当にありがたいことに)ご飯は朝起きた時と家に帰って来た時には出て来たし、家事全般のスキルが全く磨かれないまま成長した。常識がなかった。そして何より、一人で暮らすということがどれだけ静かなことかということを知らないままだった。
 
 さて、そんな状態で一人暮らしを始めて、いくつか特に思うことがあった。
 
 
1、近隣の生活音がメチャクチャ聞こえる
 
 この建物の壁が薄いだけなのかもしれないが、上の家や隣の家の生活音が割と聞こえる。音楽もかけず部屋でじっとしていれば、本当にはっきり聞こえる。瓶を落としたな、シャワー使ってるな、トイレ使ってるな、全部わかる。それが不快だということはあんまりないし、ただただ静かな空間にいるよりも気が楽だけれど、これは単純に驚いた。部屋の中で音を立てて生きているのが自分だけになると、ここまで外の音が聞こえてくるのだなと、心底驚いた。
 
 
2、料理が楽しい
 
 こんなに面白いとは思わなかった。自分で1から10までやるのは大変だ。でも、パスタにめんつゆと柚子胡椒を入れて超絶うまい麺ができた時、本当に俺は天才だと思った。自分で美味いものを作れると自己肯定感が高まる。脳内麻薬が出る。料理が上手な人は自殺しないと思う(料理を職業にしている人はまた別かもしれないけど)。
 さらに、料理ができる人はみんな仕事ができる人だと思う。麺を茹でている間に野菜を切ってフライパンを熱して云々、というマルチタスクを自然にやるようになるからだ。俺は茹で上がった麺を放置して野菜を切り始めたりしているので、まだまだだ。もっと効率的にやれるようになりたい。基本的には毎日好きなものを食べられるのも良い。気分屋の自分にとっては、すごくいい。
 

(この後、1ユーロショップで2代目・おたまを購入しました) 

 

 
 
3、やっぱりちょっと寂しい
 
 人と話さない。本当に人と話さない。まだ友達もあまりいないし、日本とは7時間の時差があるから俺が夜に用事を終えて帰って来てツイッターを開いても日本は早朝なのであんまり人がいない。実につまらない。この辺は講義が始まれば多少マシになるのかもしれないけど、このままだと日本語も英語もドイツ語も忘れそうだ。基本的に人との繋がりに飢えているので誰かとすれ違ったらやたら挨拶をするし、レジのおっちゃんや銀行のお姉さんとはこれでもかというくらいハキハキ喋る。今更ながら、学校を出た直後に一人暮らしを始めた方々は凄いと思った。大学や会社など、新天地の雰囲気もよくわからないまま、親元を離れ、慣れない土地で新生活っていうのはかなりハードだ。ガチのマジでリスペクトだ。
 

 仲良くなった気でいたこのおっちゃんは、写真屋さんの人ではなくパナソニックの人だったせいか、その後お店に行っても会わなくなった。悲しいけれどそんなもんですかね。

 
 
 
そんな感じで、ひとまず元気だし楽しいけれど、不安だったりもする。
だから音楽をかけて、やり過ごす。
映画や本を玄関にして、別の世界に入り込む。
でも、街に出て写真を撮ったりもする。それがやたら楽しかったりもする。
 
なるようになるさと言い聞かせながら、一人で寝る。
ドイツは今ちょうど、日付が変わった頃。
日本の皆さんおはようございます、俺は寝ます。
 
おやすみなさい。
 
 
 

中古の物に囲まれて生活している

こんにちは、れいやです。

 

 明日、ヤフオクで落としたMacbook Airが届く。ハイスペックのを安く買えたので最高に嬉しかったし、今晩はもう遠足の前の小学生状態である。

 

 しかし、それにしても身の回りに中古品が多い。いま持っているカメラ機材のほとんどは中古品だし、本棚のネウロデスノートは全部ブックオフで集めた。

 

 中古のものを買うということは、新品を買わないということだ。そしてそれは「新しいものなんて要らないこれで十分」という意思表示にもなりうる。実際はただお金が無くて中古に頼らざるを得ないだけなんだけれど、新しいものを生み出すことには全く貢献していない。

 

 もし中古品だけで世の中回るようになったら、新しいカメラは生産されないし、大企業の中でブックオフやセカストだけが生き残る意味のわからない世界になる。ありえない話だけれど、そういう想像をするとちょっと怖い。本来的にはちゃんと新品を買って「またいい物作ってくれよ」とか思いながらグラスを傾けるのが最高なのだ。

 

 限りある資源を大切にするという意味では中古はどんどん売り買いされるべきだし、全てのものは壊れるまで使われるべきだ。でもそんなことをしていたら次のiPhoneが出るのなんて10年くらい先になるんだろうな。

 

 結局のところ、いまが1番バランスよく回っているんだと思う。すごいなぁ。勝手に1番いい状態になってるなんて、すごすぎる。オフの間に全く練習しなかったのにキャンプで猛アピールし、開幕スタメンをゲットするようなもんである。そうありたい。凡人には無理だ。

 

 経済に貢献するために新しいカメラを買いたい!というのは経済に対して失礼なようだ。とりあえずは状態の良い中古が出るのを待とう。

朝の札幌駅北口を古いマイクロフォーサーズで撮る〜OLYMPUS PEN E-P2〜

まだ陽も上がりきっていない時間帯の札幌駅を歩く。

f:id:zushe:20170220064011j:image

 足元が怖い。もうすぐ3月だっていうのに。

f:id:zushe:20170220064048j:image

コンビニで朝ごはんを買う。混んでいた。夜勤のバイトの人は、退勤間際が一番忙しいのかもしれないな、大変だな、と要らない心配をした。

f:id:zushe:20170220064142j:image 

スーツケースの人々は足取りが軽かった。札幌では昨日から冬季アジア大会が始まったので、これから人出が増えるのかもしれない。

f:id:zushe:20170220064319j:image

 

今回のカメラはOLYMPUS PEN E-P2iPhoneに転送し、無加工でUP。20mm/1.7との組み合わせで味のある写りをしてくれる気がしていて、好きだ。

f:id:zushe:20170220064347j:image 

 

ところで、35-100mm/2.8を導入以来あまり有効に使えていないので、いずれ円山動物園とかに持っていきたいな。